どうも管理人です。
最近色々と忙しく更新止まってすいません。
今日は今月の3連休正月明け早々の週末に行われた
渋谷駅大規模工事にともう運用変更撮影したので載せます。
今回は山手線外回りのホームを内回りホームに線路移設し
島式ホームへ移行するという工事でした。
・埼京線関連
埼京線は今回通常よりも増発で対応
普段は早朝はない池袋以南の運用も
りんかい線との直通も増発
さらに相鉄直通は池袋まで延長運転
前回の工事と同じ内容で対応
・普段は池袋まで来ない相鉄12000系
これもある意味レアだと
新宿以北は9000番台の列番で対応

・通常よりも増発する埼京線
終日9000番台列番
普段から本数あればなと思いますがね

山手線
今回外回りが大崎~池袋運休
池袋~東京~大崎で本数大幅減で運転
内回りも上記の区間西側で本数削減で周回運用もあり
・大崎には3番着→車庫より引き上げへ

・からの2番入線で折り返し運用へ
大崎止まりの電車は折り返しが池袋止まりがメインでした
普段見れない光景も

・池袋行きが7000番台
周回が9000番で対応した内回り
池袋や大崎行きは普段からあるからあまり貴重ではないような

次に来るのは1月9日初電までないという内回り
in目白にて

・最後は今回の渋谷駅ヤテ外回りの工事の様子
48時間以上かけて人力でやりながら移設するという大規模な工事でした。


工事の方も無事に終わり
渋谷のヤテホームも完全島式仕様になりました。
だけど、ホーム格上げやさらに3年ぐらい工事続く渋谷駅周辺でもあります。
今回正月明け早々によく日程組めたなと思いました。
では、また
最近色々と忙しく更新止まってすいません。
今日は今月の3連休正月明け早々の週末に行われた
渋谷駅大規模工事にともう運用変更撮影したので載せます。
今回は山手線外回りのホームを内回りホームに線路移設し
島式ホームへ移行するという工事でした。
・埼京線関連
埼京線は今回通常よりも増発で対応
普段は早朝はない池袋以南の運用も
りんかい線との直通も増発
さらに相鉄直通は池袋まで延長運転
前回の工事と同じ内容で対応
・普段は池袋まで来ない相鉄12000系
これもある意味レアだと
新宿以北は9000番台の列番で対応

・通常よりも増発する埼京線
終日9000番台列番
普段から本数あればなと思いますがね

山手線
今回外回りが大崎~池袋運休
池袋~東京~大崎で本数大幅減で運転
内回りも上記の区間西側で本数削減で周回運用もあり
・大崎には3番着→車庫より引き上げへ

・からの2番入線で折り返し運用へ
大崎止まりの電車は折り返しが池袋止まりがメインでした
普段見れない光景も

・池袋行きが7000番台
周回が9000番で対応した内回り
池袋や大崎行きは普段からあるからあまり貴重ではないような

次に来るのは1月9日初電までないという内回り
in目白にて

・最後は今回の渋谷駅ヤテ外回りの工事の様子
48時間以上かけて人力でやりながら移設するという大規模な工事でした。


工事の方も無事に終わり
渋谷のヤテホームも完全島式仕様になりました。
だけど、ホーム格上げやさらに3年ぐらい工事続く渋谷駅周辺でもあります。
今回正月明け早々によく日程組めたなと思いました。
では、また
コメント