どうも管理人です。
先月勝田車両センターで行われた
「懐かしのエキスポHM1985」に参加してきました。
当日はE531系赤電と青電
EF81-81でした。
機関車の方にエキスポHM取りつけてました。
当時なかったこの形式ですが現代での再現でした。
・まずはこの日の並び

・赤電には列番に1985
青電には2022と
そう列番使い当時の時代と現在の西暦をそれぞれ表示


・E501系も入れてみることに
そろそろE501メインの撮影会やってほしい

・赤電とEF81だけで
これだけでもネタしかない

・今度はE501系と
今やれば大騒ぎしかない

ここからHM変更へ
・今度はゆうづるHMへ変更
90年代前半まで運行していた常磐経由のブルトレHM
今の世界で再現

・今度ははつかり号HM
当時は機関車牽引でなくディーゼル特急だったので

・この日のHMのセトリ

今回この撮影会も瞬殺に近い感じで
管理人も慌ててなんとか購入できた感じです。
勝田の車庫の撮影会もなかなか珍しいですが
657系が今653系リバイバル塗装何本かしているのでそろったやりたいと言ってました。
では、また
先月勝田車両センターで行われた
「懐かしのエキスポHM1985」に参加してきました。
当日はE531系赤電と青電
EF81-81でした。
機関車の方にエキスポHM取りつけてました。
当時なかったこの形式ですが現代での再現でした。
・まずはこの日の並び

・赤電には列番に1985
青電には2022と
そう列番使い当時の時代と現在の西暦をそれぞれ表示


・E501系も入れてみることに
そろそろE501メインの撮影会やってほしい

・赤電とEF81だけで
これだけでもネタしかない

・今度はE501系と
今やれば大騒ぎしかない

ここからHM変更へ
・今度はゆうづるHMへ変更
90年代前半まで運行していた常磐経由のブルトレHM
今の世界で再現

・今度ははつかり号HM
当時は機関車牽引でなくディーゼル特急だったので

・この日のHMのセトリ

今回この撮影会も瞬殺に近い感じで
管理人も慌ててなんとか購入できた感じです。
勝田の車庫の撮影会もなかなか珍しいですが
657系が今653系リバイバル塗装何本かしているのでそろったやりたいと言ってました。
では、また
コメント