どうも管理人です。
9月になりました。
今年もあと数か月というカウントダウン始まるのかと
九州遠征の続き書きます。
ここから2日目になります。
福岡市内で宿泊し、朝から行動開始
まずは吉塚で撮影
・883系ソニック号

・415-1500番台Fm1520
早岐・肥前山口始発門司港行き
こちらも今月の改正でどうなるやら

・415-1500Fm1509
平日朝にある吉塚行き
折り返し夕方の早岐肥前山口行きになります。

その後博多へ戻ることに
9時台の415系も撮影へ
・787系かもめ号
今回の遠征でかもめ号シリーズ一番遭遇率高い

・415-1500Fm1517
平日は博多行き4両普電ですが
休日ダイヤは8両の区間快速になります。

・415-1501Fm1501南福岡行き
白電付きの8両
しかも元勝田K525
事実上常磐線という管理人にはいいコンビでした。
この運用で平日朝の博多界隈通過の415系終了

次回で九州脱出するかと思います。
9月改正で415系にもかなり動きあるかと思います。
どれぐらい減り、現状維持あるのか気になるところです。
では、また
9月になりました。
今年もあと数か月というカウントダウン始まるのかと
九州遠征の続き書きます。
ここから2日目になります。
福岡市内で宿泊し、朝から行動開始
まずは吉塚で撮影
・883系ソニック号

・415-1500番台Fm1520
早岐・肥前山口始発門司港行き
こちらも今月の改正でどうなるやら

・415-1500Fm1509
平日朝にある吉塚行き
折り返し夕方の早岐肥前山口行きになります。

その後博多へ戻ることに
9時台の415系も撮影へ
・787系かもめ号
今回の遠征でかもめ号シリーズ一番遭遇率高い

・415-1500Fm1517
平日は博多行き4両普電ですが
休日ダイヤは8両の区間快速になります。

・415-1501Fm1501南福岡行き
白電付きの8両
しかも元勝田K525
事実上常磐線という管理人にはいいコンビでした。
この運用で平日朝の博多界隈通過の415系終了

次回で九州脱出するかと思います。
9月改正で415系にもかなり動きあるかと思います。
どれぐらい減り、現状維持あるのか気になるところです。
では、また
コメント