どうも管理人です。
少し間が空きました。
7月に入りもう下半期とか早いです。
わいの給料上がらないし一人暮らしそろそろ1年過ぎようとしますが
やはり昇給ありにボーナス年2回ないと生きていけない・・・
正社員ですが完全にバイト扱いに近い待遇
さて、東急8500系も1本体制になりました。
5月の有料撮影会直前の2本体制終盤撮影したので載せます。
・藤が丘付近にて
・8631F
実はHM付き今回が初撮影という
短期間で終わってしまったなと

・8637F
この日は2本とも朝ラッシュだけのサークルK要員だった

・南町田グランべーりパークにて
今の駅名になり初撮影に
危うく被られるところだった8637F

・有料撮影会前日も朝終わりに入る8631F
これが稼働時の最後の撮影となった
平日でしたがやはり撮影者いましたな
半蔵門線内唯一ホームドアない水天宮前にて

・久しぶりの東武内撮影した8537F
同日この通常塗装の後続電がこれだったので
折り返しを堀切にて撮影しました。

今回が有料撮影会5月分と2本体制の最後の撮影になりました。
秋になったら撮影再開しようとしてますがね・・・
今回の8631Fは今月鉄道模型化されるので思い出にいかがでしょうか
下記のバーナーへクリック
では、また
少し間が空きました。
7月に入りもう下半期とか早いです。
わいの給料上がらないし一人暮らしそろそろ1年過ぎようとしますが
やはり昇給ありにボーナス年2回ないと生きていけない・・・
正社員ですが完全にバイト扱いに近い待遇
さて、東急8500系も1本体制になりました。
5月の有料撮影会直前の2本体制終盤撮影したので載せます。
・藤が丘付近にて
・8631F
実はHM付き今回が初撮影という
短期間で終わってしまったなと

・8637F
この日は2本とも朝ラッシュだけのサークルK要員だった

・南町田グランべーりパークにて
今の駅名になり初撮影に
危うく被られるところだった8637F

・有料撮影会前日も朝終わりに入る8631F
これが稼働時の最後の撮影となった
平日でしたがやはり撮影者いましたな
半蔵門線内唯一ホームドアない水天宮前にて

・久しぶりの東武内撮影した8537F
同日この通常塗装の後続電がこれだったので
折り返しを堀切にて撮影しました。

今回が有料撮影会5月分と2本体制の最後の撮影になりました。
秋になったら撮影再開しようとしてますがね・・・
今回の8631Fは今月鉄道模型化されるので思い出にいかがでしょうか
下記のバーナーへクリック
グリーンマックス(Greenmax)
2022-07-31
グリーンマックス(Greenmax)
2022-07-31
では、また
コメント