どうも管理人です。
6月に入りましたね
さて、4月に運行された信州カシオペア載せます。
今年度最初の運行でもありました。
この日は64-1001号機けん引ともあり撮影者も多かったです。
・馬橋~南流山にて
いつもの武蔵野連絡線で撮影

・後撮り
ごらんのとおりほかにも撮影者いました。

・カシオペア通過前に
鹿島貨物の1094レ
1年ぶりに撮影しました。

信州カシオペアは釜次第ではネタにもなりますし、
通常の81もですが新たな牽引車導入される東日本
将来的には尾久などの機関車廃止させたい思惑もありますが
やはり寝台車には機関車かと思いますよね。
では、また
今日載せたカシオペアですが
模型化にもされています。
Amazonなどでも購入できますので、まずはフル編成からいきましょう
6月に入りましたね
さて、4月に運行された信州カシオペア載せます。
今年度最初の運行でもありました。
この日は64-1001号機けん引ともあり撮影者も多かったです。
・馬橋~南流山にて
いつもの武蔵野連絡線で撮影

・後撮り
ごらんのとおりほかにも撮影者いました。

・カシオペア通過前に
鹿島貨物の1094レ
1年ぶりに撮影しました。

信州カシオペアは釜次第ではネタにもなりますし、
通常の81もですが新たな牽引車導入される東日本
将来的には尾久などの機関車廃止させたい思惑もありますが
やはり寝台車には機関車かと思いますよね。
では、また
今日載せたカシオペアですが
模型化にもされています。
Amazonなどでも購入できますので、まずはフル編成からいきましょう
コメント