どうも管理人です。

仕事前に更新です。

名古屋ライブ遠征の続きです。

2日目ライブ初日になります。
とりあえず夕方まで撮影することに
まずは城北線制覇することに

勝川~枇杷島を名古屋市内東西結ぶ環状線みたいな路線ですが
気動車1両での運行で全区間高架という突っ込みしたくなる路線
勝川は中央西線との駅かなり離れているし乗換時間ぎりぎりだと間に合わないかもしれない
とりあえず勝川から枇杷島の往復してきました。

キハ11系での運行
DSC_0085

名古屋市内を違う角度で車窓見るのもまたいいかもしれない
しかし運賃高い・・・

さて、勝川から中央西線再び乗り西線撮影へ
この1か月後にはダイヤ改正で8両統一になるので
改正前のばらばら両数も見納めになることに

・383系しなの号
DSC_0086

・211-5000 K1
ここで5000番のトップ登場
DSC_0087

・EF64-1024号機
こちらも今回の狙いの一つ
9時台2本とも64から510と200貨物に改正後変わることに
DSC_0090

・211-5000K17
後ろに313-8000連結
こいつも改正後静岡飛ばしされることに
DSC_0092

・211-5000 K6
神領への回送
オール211系10両も見納めに
DSC_0095

・211-5000 K101
3両だと100番台編成になる
こちらも10両
DSC_0096

・211-5000 K17
DSC_0099

・211-5000 K112
最後はこちらで締めることに
DSC_0103

に、しても今回高蔵寺方面撮影しましたが
先頭全部211系という結果に
2枚ぐらい後ろが313系というパターンありましたが
名古屋地区の需要ある中央西線はロングがメインだなと
このあと貨物9時台もう1本あるのですが、ライブ初日ウヤでした。

この後東海道線撮影へ

次回へ続きです。