どうも管理人です。
3月も終わりです。
早いものです。
さて、今月19日に松戸車両センターで行われたE231系デビュー20年有料撮影会に行きました。
昨今有料撮影会が主流になってますが今回初めての参加
しかも地元の電車という
その模様載せます。
・まずはこの日の展示
E531系赤電と81-81はゲスト扱い

今回の主役E231系
気づけば20年目に入るという
まと1011両だけこのひのために試作で終わった緑のみの塗装復活

・昭和の常磐を令和の今の車両で再現

・マト区の今の車両
233今回のためにLED点灯表示へ変えていた
だが、本線での走行まだ難しいとのこと

・行き先も前後で帰ることに

・E531系「ワンマン松戸」
土浦以南も入っているのかよ

・20周年デビューHM
今週辺りから運用にも入ってます。

・最後は国鉄常磐線で
エメグリ一面まじ営業運転してほしいが
話聞いたら大人の事情でできなという

以上になります。
90分の時間でかなり撮影したなと
マト区は2018年209系引退とマト区公開付き以来4年ぶりになります。
今回20年目に入ったが逆にいつまでいられるかもわかりませんからね
では、また

3月も終わりです。
早いものです。
さて、今月19日に松戸車両センターで行われたE231系デビュー20年有料撮影会に行きました。
昨今有料撮影会が主流になってますが今回初めての参加
しかも地元の電車という
その模様載せます。
・まずはこの日の展示
E531系赤電と81-81はゲスト扱い

今回の主役E231系
気づけば20年目に入るという
まと1011両だけこのひのために試作で終わった緑のみの塗装復活

・昭和の常磐を令和の今の車両で再現

・マト区の今の車両
233今回のためにLED点灯表示へ変えていた
だが、本線での走行まだ難しいとのこと

・行き先も前後で帰ることに

・E531系「ワンマン松戸」
土浦以南も入っているのかよ

・20周年デビューHM
今週辺りから運用にも入ってます。

・最後は国鉄常磐線で
エメグリ一面まじ営業運転してほしいが
話聞いたら大人の事情でできなという

以上になります。
90分の時間でかなり撮影したなと
マト区は2018年209系引退とマト区公開付き以来4年ぶりになります。
今回20年目に入ったが逆にいつまでいられるかもわかりませんからね
では、また

コメント