どうも管理人です。
さて、今日は2021~2022終夜運転その他と初日の出載せます。
ライブ配信試聴後常磐緩行最終松戸行きで金町まで
・今回メトロがやらないのでいつもの土日ダイヤの常磐緩行線

前回書きました京成撮影しながら都心へ
日暮里の時点で2時過ぎ
まだ時間あったのでヤテ線乗換ました。
・池袋で湘新終夜運転撮影

今回初日の出ですが
前回と同様海芝浦で観てきました。
・鶴見線で向かうことに
海芝浦行きまでしばらく待つことに

6時30分の海芝浦1本目乗ることに
これに乗らないと初日の出間に合うわないので
現地に着きあとは初日の出待つことに
今年の結果はこちら
・京浜工業地帯から見る初日の出
煙と風向きのせいでこれでしたがなんとかぎりぎり見れたかなと

その後再び鶴見線に乗り戻りました。
これで2年ぶりの夜通し撮影は終わりと
2年ぶりの終夜運転でしたが
規模が小さく最小限しかやらないだなと思いました。
では、また
さて、今日は2021~2022終夜運転その他と初日の出載せます。
ライブ配信試聴後常磐緩行最終松戸行きで金町まで
・今回メトロがやらないのでいつもの土日ダイヤの常磐緩行線

前回書きました京成撮影しながら都心へ
日暮里の時点で2時過ぎ
まだ時間あったのでヤテ線乗換ました。
・池袋で湘新終夜運転撮影

今回初日の出ですが
前回と同様海芝浦で観てきました。
・鶴見線で向かうことに
海芝浦行きまでしばらく待つことに

6時30分の海芝浦1本目乗ることに
これに乗らないと初日の出間に合うわないので
現地に着きあとは初日の出待つことに
今年の結果はこちら
・京浜工業地帯から見る初日の出
煙と風向きのせいでこれでしたがなんとかぎりぎり見れたかなと

その後再び鶴見線に乗り戻りました。
これで2年ぶりの夜通し撮影は終わりと
2年ぶりの終夜運転でしたが
規模が小さく最小限しかやらないだなと思いました。
では、また
コメント