どうも管理人です。
11月ですな
1人暮らしも1か月経ちますがなかなか慣れない日々
むしろ趣味の時間減ったような気もする
さて、10月23と24に行われた渋谷駅大規模工事関連載せます。
今回山手線内回り池袋~大崎を日曜まで終日運休するという
かなりの大規模の工事でした。
今回救済臨時や変則運用もあったので撮影してきました。
・山手線
外回りは動いてましたが本数いつもより間引き
大崎~池袋は環状と大崎止まり交互に運転
内回りは大崎~池袋のみの運転でした。
・7000番台列番の運用外回り
大崎止まりは7000番台で運行されました。

・環状運用は8000~9000番台で運行

・2日間降車ホーム扱いされた池袋5,6番線
普段ではありえない光景です。

・池袋始発は8番から出てました。
普段は早朝の始発と終電の入庫で使われますが
この期間は終日稼働することに

・埼京~相鉄~りんかい線
りんかい線と埼京線ともに増発対応
相鉄直通は池袋まで延長運転することに
りんかい~埼京はあまり普段と変わらない気もするので
相鉄直通メインで撮影しました。
・普段は新宿まで来ない相鉄車も池袋まで延長
西武と東武の牙城の地にくるの違和感ある

・折り返し海老名行きへ
一旦板橋の留置線へ
そこからの折り返しで1.2番交互に出ることに

・工事期間中は変則ダイヤの埼京線

とりえず西大井まで移動することに
・埼京車だと普段あるような池袋行き
相鉄直通だと新鮮味があるような

・1時間以上待って相鉄車来ましたが、見事な結果にw
まぁ~217系も引退されるのでこれもこれでありかと


・山手貨物線臨時
今回貨物線経由品川~新宿でシャトル電車運行されました。
車両は湘南新宿ラインと同じやつでした。
・品川に停車中のE233系
これでも編成が逆でした。

期間中はE233とE2312本で稼働してました。

・最後2枚は
日曜仕事行く前に撮影しました。
朝早い時間だったのであまり撮影者なく落ち着いて撮影できました。


・最後は工事の光景を
これだけの人数で52時間で全部切替とかこれできるの
日本だけもしれない
肉体労働マン魂があるなと

今回内回りのホームが拡幅されました。
同様に外回りも今後同じ工事あるかと予想してます。
渋谷駅大規模工事先が長そうです。
では、また
11月ですな
1人暮らしも1か月経ちますがなかなか慣れない日々
むしろ趣味の時間減ったような気もする
さて、10月23と24に行われた渋谷駅大規模工事関連載せます。
今回山手線内回り池袋~大崎を日曜まで終日運休するという
かなりの大規模の工事でした。
今回救済臨時や変則運用もあったので撮影してきました。
・山手線
外回りは動いてましたが本数いつもより間引き
大崎~池袋は環状と大崎止まり交互に運転
内回りは大崎~池袋のみの運転でした。
・7000番台列番の運用外回り
大崎止まりは7000番台で運行されました。

・環状運用は8000~9000番台で運行

・2日間降車ホーム扱いされた池袋5,6番線
普段ではありえない光景です。

・池袋始発は8番から出てました。
普段は早朝の始発と終電の入庫で使われますが
この期間は終日稼働することに

・埼京~相鉄~りんかい線
りんかい線と埼京線ともに増発対応
相鉄直通は池袋まで延長運転することに
りんかい~埼京はあまり普段と変わらない気もするので
相鉄直通メインで撮影しました。
・普段は新宿まで来ない相鉄車も池袋まで延長
西武と東武の牙城の地にくるの違和感ある

・折り返し海老名行きへ
一旦板橋の留置線へ
そこからの折り返しで1.2番交互に出ることに

・工事期間中は変則ダイヤの埼京線

とりえず西大井まで移動することに
・埼京車だと普段あるような池袋行き
相鉄直通だと新鮮味があるような

・1時間以上待って相鉄車来ましたが、見事な結果にw
まぁ~217系も引退されるのでこれもこれでありかと


・山手貨物線臨時
今回貨物線経由品川~新宿でシャトル電車運行されました。
車両は湘南新宿ラインと同じやつでした。
・品川に停車中のE233系
これでも編成が逆でした。

期間中はE233とE2312本で稼働してました。

・最後2枚は
日曜仕事行く前に撮影しました。
朝早い時間だったのであまり撮影者なく落ち着いて撮影できました。


・最後は工事の光景を
これだけの人数で52時間で全部切替とかこれできるの
日本だけもしれない
肉体労働マン魂があるなと

今回内回りのホームが拡幅されました。
同様に外回りも今後同じ工事あるかと予想してます。
渋谷駅大規模工事先が長そうです。
では、また
コメント