どうも管理人です。

夏の西日本遠征も最終回に入ります。

直江津まで行き急行1号乗ることに

・E129系と雪月花
後者の方は初めて見ましたがトキ鉄のリゾート車両です。
DSC_0210

・撮影した快速が戻ってくることに
かつての直江津からの北陸ローカルはこのホームからがメインでしたからねDSC_0229

DSC_0213

・E653系と
個人的に常磐ではないかと思うよな
DSC_0235

さて、急行1号に乗り糸魚川まで乗りました。
七尾線引退以来1年ぶりに今回乗車してきました。
直江津から乗るだけで旧北陸線時代思い出す感覚になります。

・能生で停車
時刻にはないですが下り1号は15分ほど停車するそうで
DSC_0240

・そして糸魚川に到着
この日は貨物が遅延していたので発車も遅れること
DSC_0245

・大糸線西日本側
なんか中国地方で見たことなるような車両だな・・・・
DSC_0251

下り電車に乗り谷浜まで戻ることに
到着後2号の撮影することに

・雪月花
戻りの分の運用です。
DSC_0253

・急行2号直江津行き
日差し強い中での撮影はきつかった
DSC_0256

短時間で観光車両2本撮影
その後上越妙高から新幹線で帰りました。

3日間でのライブ遠征は充実できたかと思います。
この期間かなりの真夏だったからな

では、また