どうも管理人です。

来月から引っ越しする予定で今月に入りいろいろと詰めの作業しています。
引き続き今の地元に住む予定ですが一人暮らしですね

さて、夏の遠征書きます。
瀬戸大橋線撮影後岡山まで戻ることに
今度は吉備線(桃太郎線)制覇しながら倉敷経由で岡山まで
戻るという1周ルートすることに

・朝ラッシュには115系6両見れる
DSC_0094


吉備線に乗り総社まで行くことに
車両もキハ40か47の2両が基本
全区間乗っても40分余りという小規模な路線
本数も意外とあり2~3本毎時あります。
手軽に乗れるのもおすすめかと

・終点総社に到着
岡山より完全に山です。
DSC_0095

DSC_0098

伯備線に乗換岡山方面戻る前に
庭瀬で撮影することに
この日EF64原色塗装入っていたので

・EF210-150号機
DSC_0099

・EF210-122号機
西の福山貨物になります。
東も西も牽引はこれです。
DSC_0100

・115系D17編成
DSC_0101

・115系D26
後ろが湘南色だ!次回履修案件
DSC_0102

・前後で顔が違う115系
岡山よりいわゆる食パン顔
DSC_0105
DSC_0107

・メインのEF64-1022号機
半年ぶりの原色塗装撮影
ちょうど下りとすれ違い次回ここでの撮影やめよう・・・
DSC_0117

・381系やくも号
置き換えがされる381系も記録
DSC_0109

・EF66-112号機
DSC_0108

9時半過ぎから30分余り撮影しましたが
伯備線からくるEF64貨物もこの時間帯に来るので
貨物撮影としては効率のいい感じで撮影できます。
撮影後このまま岡山まで1周してきました。
吉備線→総社倉敷経由で岡山まで1周するルート時間つぶしにはいいかも
ただ伯備線一気に時間空くパターンあるので

次回へ続きます。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村