どうも管理人です。
今日は今夏撮影した宇都宮日光地区の205系書きます。
E131系導入が正式に決まりおそらく来年のダイヤ改正同時に導入されるかと
こちらも記録しておかないと思いまして
しかしながら真夏の栃木は本当に暑かったのでこの秋シーズンに再度やろうかと
・1日1本だけある小金井始発黒磯行きに乗る
上野からでも接続電でもあり、車庫出庫兼ねた運用

これに乗り蒲須坂まで乗ることに
・トヨロン貨物
東北方面は途中からEH500牽引になります。

駅に降りて北へ向かい近くの踏切で撮影しました。
・慌てて撮影したので再履修へ・・・

・この日のメイン8両の205系
朝だけある8両の運用
パターンもその日次第

・下り2本目

・上り2本目も

・EH500-52
小豆コンテナフル満載です。

ここの踏切は撮影地としても有名です。
夏場はこの通り草ぼうぼうになります。
車体は写りますが床下が隠れる時も
貨物も朝は特に頻繁に来ますので待ち時間にはいいかと
枚数多いので日光線編は次回へ回します。
では、また

にほんブログ村
今日は今夏撮影した宇都宮日光地区の205系書きます。
E131系導入が正式に決まりおそらく来年のダイヤ改正同時に導入されるかと
こちらも記録しておかないと思いまして
しかしながら真夏の栃木は本当に暑かったのでこの秋シーズンに再度やろうかと
・1日1本だけある小金井始発黒磯行きに乗る
上野からでも接続電でもあり、車庫出庫兼ねた運用

これに乗り蒲須坂まで乗ることに
・トヨロン貨物
東北方面は途中からEH500牽引になります。

駅に降りて北へ向かい近くの踏切で撮影しました。
・慌てて撮影したので再履修へ・・・

・この日のメイン8両の205系
朝だけある8両の運用
パターンもその日次第

・下り2本目

・上り2本目も

・EH500-52
小豆コンテナフル満載です。

ここの踏切は撮影地としても有名です。
夏場はこの通り草ぼうぼうになります。
車体は写りますが床下が隠れる時も
貨物も朝は特に頻繁に来ますので待ち時間にはいいかと
枚数多いので日光線編は次回へ回します。
では、また

にほんブログ村
コメント