どうも管理人です。

今日も昨日の続き書きます。

新津からSLばんえつ物語号乗ることに
磐越西線残りの区間制覇兼ねて

・到着前にE129系を
DSC_0022

だが、入線予定時間過ぎても入線せずに嫌な予感がする
なんと車両点検でまだ車庫から出庫されてない状況流れることに
幸先嫌な予感だなと思いましたが発車時間ギリギリに入線へ

・客車点検で発車時間ぎりぎりに入線
今のタイプになってからは乗車はお初

DSC_0021

DSC_0023

なんとか乗れましたがこの日の新潟は35度
ホームで待つだけでかなり暑く終点会津若松ではなんと40度近くという目が回るわw
乗車しましたが、今度は信越線からの遅延で接続待ちで20分遅延で出ることに
回復との勝負へ

このご時世でも乗車率それなりにありました。
管理人の席ですが最終的には誰も来なくBOXシート占領
山間ある磐越西線走行し最初の給水点検津川で停車
給水と車両点検で20分近く停車へ

・日本の夏的な感じですよね
DSC_0026

DSC_0034

ここで車内一部出します。

・展望室
中間車にある展望室車内にはポストありはがき出せます
DSC_0035

・普通車BOX席
DSC_0036

ここから福島県へ突入
勾配区間入るので津川で給水取ることに
のんびろちSL乗るのも悪くないですよね
再び山都で停車時間あり

・終点まで終盤戦へ
最期の点検へ
DSC_0043

喜多方と過ぎて終点会津若松に到着
最終的には5分遅延でまで回復できました。

・今度は復路の準備へ
夏にSLは合うものです。
DSC_0048

郡山行きに乗り換えることに

・キハ110系
DSC_0057

快速あいづ号で郡山まで乗ることに
電車区間E721系統一後はお初

・あいづ号は指定席付き
わずか数席しかないのですぐに完売します
DSC_0059


郡山から新幹線で大宮まで行くことに
帰りはほとんど寝てました。
そして大宮に到着

・いいタイミングでE4系来たので締めに撮影
DSC_0061

これで大回り旅は終わり
ひたすら乗るだけという旅でしたが今回株優使用したので安上がりでいけました。
E4系も乗るはこれで最後かも
混む前に乗れたのもいいかもしれないです。

では、また


にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村