どうも管理人です。
明日でまた一つ歳を取ります。
もう20代ラストという信じられない・・・
関西の続き書きます。
初日の夜は117系銀河撮影することに
昨年デビューした観光兼夜行列車
既存の117系を大幅に改造
瑞風よりも利用しやすい価格など設定してますが
昨今のご時世なので今は日本旅行経由で団体での発売に
管理人も乗りたいですがやはり旅行会社経由だと値段と強制的に
現地で宿泊付きという悩み
当初の予定みど窓での一般販売いつになるやら
まずは京都で撮影
・運転日には出迎えモードになる

・京都には31番に入線

・前照灯ついたのでバルブ撮影
この塗装といい夜行列車感ありますね

・221系と並ぶ

発車時間まで時間あったので1両ずつ撮影しながら見学してみることに
開放式寝台や普通の座席指定と言った組み合わせもまた面白いですし
近郊型車両がここまで改造できるの西日本ぐらいしかできないかと
・銀河と駅名組み合わせ
かつては東京~大阪の急行寝台だった銀河
昨年から西日本管内での周遊列車に復活
夜行もあり形式変わっていても名前は受け継がれる

新大阪へおっかけで撮影することに
岸辺辺りであと走りの新快速に抜かれるので撮影は可能に
・223系リニューアル車

・再び新大阪で撮影
特急ホームに着くので大阪方面行きホームから撮影は可能

・歴代の新快速の並び
かつては新快速だった117系も今は周遊列車へ

もう少し乗りやすい条件になれば乗りたいなと思いつつ
初日の行程終了
次回から2日目に入ります。
では、また
明日でまた一つ歳を取ります。
もう20代ラストという信じられない・・・
関西の続き書きます。
初日の夜は117系銀河撮影することに
昨年デビューした観光兼夜行列車
既存の117系を大幅に改造
瑞風よりも利用しやすい価格など設定してますが
昨今のご時世なので今は日本旅行経由で団体での発売に
管理人も乗りたいですがやはり旅行会社経由だと値段と強制的に
現地で宿泊付きという悩み
当初の予定みど窓での一般販売いつになるやら
まずは京都で撮影
・運転日には出迎えモードになる

・京都には31番に入線

・前照灯ついたのでバルブ撮影
この塗装といい夜行列車感ありますね

・221系と並ぶ

発車時間まで時間あったので1両ずつ撮影しながら見学してみることに
開放式寝台や普通の座席指定と言った組み合わせもまた面白いですし
近郊型車両がここまで改造できるの西日本ぐらいしかできないかと
・銀河と駅名組み合わせ
かつては東京~大阪の急行寝台だった銀河
昨年から西日本管内での周遊列車に復活
夜行もあり形式変わっていても名前は受け継がれる

新大阪へおっかけで撮影することに
岸辺辺りであと走りの新快速に抜かれるので撮影は可能に
・223系リニューアル車

・再び新大阪で撮影
特急ホームに着くので大阪方面行きホームから撮影は可能

・歴代の新快速の並び
かつては新快速だった117系も今は周遊列車へ

もう少し乗りやすい条件になれば乗りたいなと思いつつ
初日の行程終了
次回から2日目に入ります。
では、また
コメント