どうも管理人です。
関西遠征の続き書きます。
午後の昼下がりは京阪撮影することに
京橋から近い野江で撮影することに
複々線の中では撮影しやすい駅でもあり
おおさか東線開業後乗り換え駅でもあります。
・京阪8000系
8054F

・京阪13000系
130083F
床下が全体的にグレーですが、検査明けなのか?

・3000系
3003F
プレミアムカー付き後初撮影かもしれない

・7000系
7052F

・9000系
9004F

・6000系
6008F
特急運用ですが、個人的に珍しいかもしれない

・2600系
2624F
最古参の2600系優等運用だとええなと思う

・1500系
15052F

ひとまず久しぶりの京阪撮影はここまで
降りてJR 野江まで歩いて乗り換え
ものの3分で移動できることに
そこからおおさか東線で新大阪まで乗ることに
次回へ続きます
では、また

にほんブログ村
関西遠征の続き書きます。
午後の昼下がりは京阪撮影することに
京橋から近い野江で撮影することに
複々線の中では撮影しやすい駅でもあり
おおさか東線開業後乗り換え駅でもあります。
・京阪8000系
8054F

・京阪13000系
130083F
床下が全体的にグレーですが、検査明けなのか?

・3000系
3003F
プレミアムカー付き後初撮影かもしれない

・7000系
7052F

・9000系
9004F

・6000系
6008F
特急運用ですが、個人的に珍しいかもしれない

・2600系
2624F
最古参の2600系優等運用だとええなと思う

・1500系
15052F

ひとまず久しぶりの京阪撮影はここまで
降りてJR 野江まで歩いて乗り換え
ものの3分で移動できることに
そこからおおさか東線で新大阪まで乗ることに
次回へ続きます
では、また

にほんブログ村
コメント