どうも管理人です。
関西遠征の続き書きます。
この日のNS409行路分かったので奈良線定番の撮影地宇治川の土手界隈へ
こちらも複線化工事着工し風景も変わってきています。
・221系みやこ路快速

・103系NS409
奈良からの折り返しを狙いに撮影

・205-1000番台
この時晴れたり曇ったりとの繰り返しでした。

・205系0番台
場所を今度川の土手まで降りてみました。
ここから奈良方面撮るアングル悪くはないです。

結局この日はNS409だけの運用だったので効率的にはしょうがないかなと思いました。
・JR藤森にて205系とすれ違い
これが令和3年の奈良線か・・・と


その後京都まで戻り新快速で大阪へ向かうことに
色々車内で考えた結果そのまま日本橋界隈へ
2年半ぶりに界隈で模型など探しましたが特にありませんでした。
そのあと昼飯食べて、京阪の撮影することに
次回へ続きます。
では、また

にほんブログ村
関西遠征の続き書きます。
この日のNS409行路分かったので奈良線定番の撮影地宇治川の土手界隈へ
こちらも複線化工事着工し風景も変わってきています。
・221系みやこ路快速

・103系NS409
奈良からの折り返しを狙いに撮影

・205-1000番台
この時晴れたり曇ったりとの繰り返しでした。

・205系0番台
場所を今度川の土手まで降りてみました。
ここから奈良方面撮るアングル悪くはないです。

結局この日はNS409だけの運用だったので効率的にはしょうがないかなと思いました。
・JR藤森にて205系とすれ違い
これが令和3年の奈良線か・・・と


その後京都まで戻り新快速で大阪へ向かうことに
色々車内で考えた結果そのまま日本橋界隈へ
2年半ぶりに界隈で模型など探しましたが特にありませんでした。
そのあと昼飯食べて、京阪の撮影することに
次回へ続きます。
では、また

にほんブログ村
コメント