どうも管理人です。

明日から仕事復帰ですが、5連休もしていたら行く気力なくなるw

今日は沼津定期巡礼ネタでも書きます。
先月4月17日は渡辺曜の誕生日でした。
恒例誕生日巡礼してきたので載せます。
今回は前の日に行くことにしました。

・普段は三津シーの敷地内には入らいない東海バス
ちょうど車いす客がいたので敷地内に入ることに
貴重なので撮りました。
DSC_0659

・恒例観光案内所も渡辺曜誕仕様へ
今年度もこのご時世が反映されている
DSC_0661
DSC_0662

・4月から「長井崎小中一貫校」へ変わった旧長井崎中を眺めて
統廃合で一貫校へ変わることに
シリーズから6年目に入りますが、聖地の状況も変わってくることに
DSC_0663

バスに乗り再び沼津中心街へ
大手町で降りて歩いてある店へ

・1年ぶりの訪問となる渡辺商店へ
DSC_0665
DSC_0666

御覧の通り完全に曜ちゃん尽くしの店内
苗字が同じだけに去年からお店の知名度上がってます。
ここは市場に合わせて稼働しているので昼の13時週末は15時ぐらいには閉店します。
名物のベーコンとチャーシューはうまいです。
通販もできます。
管理人も去年通販使いその後昨年初めて訪問しました。
今回曜誕に合わせて再訪問しました。
お店の近況聴きましたがやはり昨今の事情影響は出ていると
一方で通販や今年はゆるきゃん2期で静岡県全体が聖地になっている箇所もあり、キャンプの食料買い出しで増えていると効果はあります。
こういう中小の店が一番影響喰らいますし、せっかくここまで知名度あるなら残すためにも定期的に使わないといけないと思いました。

お昼は曜ちゃんの実家のモデル阿蘭陀館へ行くことに
徒歩で移動

・チーズインハンバーグカレーを食す
喫茶店のカレーは本当に外れがないだなと思います。
カレーも辛口でちょうどいいぐらいです。
DSC_0667

・何やら翌日の誕生日に向けての準備一足先に
バルーンアートでしょうか、デザインかなりかわいかったです。
DSC_0668


・駅に戻ったらサイバーセキュリティーコラボラッピングバス登場
この春から東海バスで新たに運行されてます。
次回はもう少し詳しく撮りたい
DSC_0676


こんな感じで定期巡礼終わりです。
最近は誕生日巡礼も前後の休みの日に行きますね。
空いているし余裕もって回れますからね。
来月は小原鞠莉がありますが、こちらも前倒しの休みの日に行く予定です。

では、また