どうも管理人です。
今日は3月改正で廃止になった湘南ライナー最後の撮影したので載せます。
国鉄末期に登場した元祖通勤ライナーでもある湘南ライナー
ここ最近は乗車率も半分程度になり
踊り子スワロー化に合わせて特急湘南へ格上げ
185系と215系運用終了へ
仕事帰りに撮影してきたので載せます。
・湘南ライナー3号入線
2月半ばに撮影したのですがこの時からお別れ目的増えてます。


・お役終了となったライナー券売機と乗車確認
ライナー乗る際はきっぷ確認と乗車位置の限定
人件費考えれば当たり前かもしれない


・185系1本目の湘南ライナー5号
19時半は15両で運転されました。

ライナーのはずが幕故障で踊り子や普通表示になる
直前まで踊り子さらに普通幕表示で故障してて治らなかった
常磐快速の並びもタイミング次第では見れたものでした。


・発車直前に湘南ライナーの幕へ

ダイヤ改正1か月前に撮影しましたが、この時からお別れ目的増えていきました。
すっかり東京駅もさみしくなり気づけば車両も平成世代以降ものしか来なくなりました。
ライナー文化も今回の改正で消滅へ
昭和末期から続いた運用も消えることになりました。
では、また

にほんブログ村
今日は3月改正で廃止になった湘南ライナー最後の撮影したので載せます。
国鉄末期に登場した元祖通勤ライナーでもある湘南ライナー
ここ最近は乗車率も半分程度になり
踊り子スワロー化に合わせて特急湘南へ格上げ
185系と215系運用終了へ
仕事帰りに撮影してきたので載せます。
・湘南ライナー3号入線
2月半ばに撮影したのですがこの時からお別れ目的増えてます。


・お役終了となったライナー券売機と乗車確認
ライナー乗る際はきっぷ確認と乗車位置の限定
人件費考えれば当たり前かもしれない


・185系1本目の湘南ライナー5号
19時半は15両で運転されました。

ライナーのはずが幕故障で踊り子や普通表示になる
直前まで踊り子さらに普通幕表示で故障してて治らなかった
常磐快速の並びもタイミング次第では見れたものでした。


・発車直前に湘南ライナーの幕へ

ダイヤ改正1か月前に撮影しましたが、この時からお別れ目的増えていきました。
すっかり東京駅もさみしくなり気づけば車両も平成世代以降ものしか来なくなりました。
ライナー文化も今回の改正で消滅へ
昭和末期から続いた運用も消えることになりました。
では、また

にほんブログ村
コメント