どうも管理人です。
今日は1年半ぶりにしなの鉄道へ撮影しに行きました。
ダイヤ改正で115系湘南色2両引退するので今回撮影しました。
まぁ~寒かったですね( ´∀` )
後日載せる予定です。
さて、今日は駿豆線ネタでも書きます。
駿豆線で運行されているAqoursラッピング2本ですが
昨年末からHMをAqours5周年HM地元愛に変更されてます。
結成イヤーに合わせて6月いっぱいまで取り付けてます。
先月のダイヤ誕訪問時に撮影してきました。
・7103F
まずはこちらから引退未定のままのラストランHMから変更へ

・3011Fver

いずれも三島広小路~三島田町のいつもの撮影場所で撮影
・HM拡大
公式のロゴと同じです
これ模型化してくれないかな

ちょうど踊り子号来るのでこちらも回収
・駿豆線へ渡る185系C1
いよいよ終盤戦
年明け早々撮影者ほとんどいなかったな

今回はこんな感じです。
駿豆線ラッピングもHPTからだと4年目に入ります。
当初は驚きましたがもう慣れているなと
一方で185系引退E257系へ変わる踊り子号
改正までの1か月いろいろ動きある伊豆特急界隈と路線です。
では、また

にほんブログ村
今日は1年半ぶりにしなの鉄道へ撮影しに行きました。
ダイヤ改正で115系湘南色2両引退するので今回撮影しました。
まぁ~寒かったですね( ´∀` )
後日載せる予定です。
さて、今日は駿豆線ネタでも書きます。
駿豆線で運行されているAqoursラッピング2本ですが
昨年末からHMをAqours5周年HM地元愛に変更されてます。
結成イヤーに合わせて6月いっぱいまで取り付けてます。
先月のダイヤ誕訪問時に撮影してきました。
・7103F
まずはこちらから引退未定のままのラストランHMから変更へ

・3011Fver

いずれも三島広小路~三島田町のいつもの撮影場所で撮影
・HM拡大
公式のロゴと同じです
これ模型化してくれないかな

ちょうど踊り子号来るのでこちらも回収
・駿豆線へ渡る185系C1
いよいよ終盤戦
年明け早々撮影者ほとんどいなかったな

今回はこんな感じです。
駿豆線ラッピングもHPTからだと4年目に入ります。
当初は驚きましたがもう慣れているなと
一方で185系引退E257系へ変わる踊り子号
改正までの1か月いろいろ動きある伊豆特急界隈と路線です。
では、また

にほんブログ村
コメント