どうも管理人です。
今日で仕事納めでした。
今の会社に転職して1年目に来月なりますが
あっという間でした。
入社したタイミングがギリギリだったので何もかも
来月から正式に社員登用されますが、変わるところは変えて変えない部分は維持したいなと思います。
さて、札幌遠征も最後です。
ここから最終日です。
この日ライブは昼の部に参加でしたので朝は撮影しました。
久しぶりに苗穂付近にて
・キハ283系はまなす塗装
10月から運行された多目的用の車両
デビュー記念でこの日は北斗号1往復入りました。

苗穂へ移動し久しぶりに沿線で撮影しました。
駅撮りでも何枚か撮影しました。
・特急北斗号
上記のはまなす編成

・789系ライラック

・785系すずらん号

久しぶりに降りましたが駅舎が近代的なものに変わってました。
駅前は再開発が進む
ここへ来たらあそこへ
・苗穂工場
北海道の墓場とも言います。

今度は沿線で撮影
・733系3000番台快速エアポート
千歳線下りのストレート撮影でも有名です。

・特急スーパーカムイ
意外と多そうで実は少ないカムイ号

・733系快速エアポート
6両ならすっきり入れます

・789系ライラック
函館線は手前の線路なので撮影はこんな感じに

・731系

・最後はとかち号で締めることに

かつては札幌から気軽にとれる寝台列車の撮影地でもありましたが
今は近郊型と特急型のみしかないという寂しさもありました。
さて、北海道と言えば
そう水曜どうでしょう
今回新作放送も直前だったのでライブ会場が真駒内ともあり道中の南平岸へ行きました。
・5年ぶりにきた平岸高台公園
旧HTB本社とonちゃんは健在してました

・札幌市内一望
四方山に囲まれてます

さて、saintsnow初のライブへ
今回昼の部に参加してきました。
コロナ禍再開後のライブ1本目はまさにこれでした。
色々条件ありましたが2人のパフォーマンスに集中してみることができました。
トーク&ライブという珍しい組み合わせでしたが、まだ曲数少ない2人にとってはいい
ライブだったかもしれないです。
2時間ほどで終了し管理人はそのまま空港へ行き飛行機で羽田へその足でそのまま帰りました。
・ライブ再開1本目記念に

これで久しぶりのライブ遠征は終わりです。
goto効果もあり安値で行けました。
普段行かない地域にも今回制覇してきました。
来年以降できるやら・・・
では、また

にほんブログ村
今日で仕事納めでした。
今の会社に転職して1年目に来月なりますが
あっという間でした。
入社したタイミングがギリギリだったので何もかも
来月から正式に社員登用されますが、変わるところは変えて変えない部分は維持したいなと思います。
さて、札幌遠征も最後です。
ここから最終日です。
この日ライブは昼の部に参加でしたので朝は撮影しました。
久しぶりに苗穂付近にて
・キハ283系はまなす塗装
10月から運行された多目的用の車両
デビュー記念でこの日は北斗号1往復入りました。

苗穂へ移動し久しぶりに沿線で撮影しました。
駅撮りでも何枚か撮影しました。
・特急北斗号
上記のはまなす編成

・789系ライラック

・785系すずらん号

久しぶりに降りましたが駅舎が近代的なものに変わってました。
駅前は再開発が進む
ここへ来たらあそこへ
・苗穂工場
北海道の墓場とも言います。

今度は沿線で撮影
・733系3000番台快速エアポート
千歳線下りのストレート撮影でも有名です。

・特急スーパーカムイ
意外と多そうで実は少ないカムイ号

・733系快速エアポート
6両ならすっきり入れます

・789系ライラック
函館線は手前の線路なので撮影はこんな感じに

・731系

・最後はとかち号で締めることに

かつては札幌から気軽にとれる寝台列車の撮影地でもありましたが
今は近郊型と特急型のみしかないという寂しさもありました。
さて、北海道と言えば
そう水曜どうでしょう
今回新作放送も直前だったのでライブ会場が真駒内ともあり道中の南平岸へ行きました。
・5年ぶりにきた平岸高台公園
旧HTB本社とonちゃんは健在してました

・札幌市内一望
四方山に囲まれてます

さて、saintsnow初のライブへ
今回昼の部に参加してきました。
コロナ禍再開後のライブ1本目はまさにこれでした。
色々条件ありましたが2人のパフォーマンスに集中してみることができました。
トーク&ライブという珍しい組み合わせでしたが、まだ曲数少ない2人にとってはいい
ライブだったかもしれないです。
2時間ほどで終了し管理人はそのまま空港へ行き飛行機で羽田へその足でそのまま帰りました。
・ライブ再開1本目記念に

これで久しぶりのライブ遠征は終わりです。
goto効果もあり安値で行けました。
普段行かない地域にも今回制覇してきました。
来年以降できるやら・・・
では、また

にほんブログ村
コメント