どうも管理人です。
さて、来月で引退される現美新幹線E3系
わずか4,5年足らずとはもったいないような気もする
今回びゅう旅行の日帰りプランあったのでgoto適用で使い行きました。
まずは上野から初電とき301号で新潟まで
コンセント付きのE2系だったので幸先いいスタート
新潟にて

まぁ~この日は曇りかと思いきや昼過ぎまで雨降ったりやんだりの繰り返しでした。
今回土曜に行きました。
ので、到着後はばんもの撮影に新津へ行くことに
・新津工臨?
DE牽引も消えるからな構内で行き来してました

・ばん物久しぶりに撮影
昨今の無限列車ブームか?それなりに人いたな

・魔改造された客車
何度見ても違和感しかない

せっかくなので新津工場近くの沿線で撮影しましたが、
通過直前まで雨降るという最悪なコンディションでした。
通過後に晴れるという一番嫌いなパターンw
・やはりSLは爆煙が最高
今度は沿線でまともに撮影したいな

撮影後再び信越線に乗り新潟へ戻ることに
・新潟に来るとつい撮るE653系いなほ
常磐民から言わせれば懐かしいものですからね

次回も続きます。
では、また

にほんブログ村
さて、来月で引退される現美新幹線E3系
わずか4,5年足らずとはもったいないような気もする
今回びゅう旅行の日帰りプランあったのでgoto適用で使い行きました。
まずは上野から初電とき301号で新潟まで
コンセント付きのE2系だったので幸先いいスタート
新潟にて

まぁ~この日は曇りかと思いきや昼過ぎまで雨降ったりやんだりの繰り返しでした。
今回土曜に行きました。
ので、到着後はばんもの撮影に新津へ行くことに
・新津工臨?
DE牽引も消えるからな構内で行き来してました

・ばん物久しぶりに撮影
昨今の無限列車ブームか?それなりに人いたな

・魔改造された客車
何度見ても違和感しかない

せっかくなので新津工場近くの沿線で撮影しましたが、
通過直前まで雨降るという最悪なコンディションでした。
通過後に晴れるという一番嫌いなパターンw
・やはりSLは爆煙が最高
今度は沿線でまともに撮影したいな

撮影後再び信越線に乗り新潟へ戻ることに
・新潟に来るとつい撮るE653系いなほ
常磐民から言わせれば懐かしいものですからね

次回も続きます。
では、また

にほんブログ村
コメント