どうも管理人です。
気づけば10月もう終わりですな
なんか早いな・・・
九州遠征続き書きます。
さて、夜のラッシュにある南福岡での415系連結見ることに
19時台前半に2本あります。
まずは1本目
鳥栖発の小倉行き
・鳥栖発は青電

・博多よりは白電
車庫から出庫する

・やはり色違い連結も415系ならでは

15分後に2本目博多行きも見ることに
・雨降る中車庫から出庫する白電
一眼購入して2年目にようやく夜でもまともな1枚できたと

・熊本から3時間かけて博多へ
ラスト3駅からは8両へ

連結相手に白電
先ほどの車庫からの出庫電

・令和になっても見れる415系連結
常磐民のわいには懐かしい連結作業

・ここから見ても常磐線と言ってもいいぐらい

この博多行きに乗ることに
増結後3駅で終点なので前はガラガラでした。
夜間帰宅時間に短時間で見れる415系増結作業
見れるのも限られているので貴重化もしれないです。
次回で初日編終わります。
では、また

にほんブログ村
気づけば10月もう終わりですな
なんか早いな・・・
九州遠征続き書きます。
さて、夜のラッシュにある南福岡での415系連結見ることに
19時台前半に2本あります。
まずは1本目
鳥栖発の小倉行き
・鳥栖発は青電

・博多よりは白電
車庫から出庫する

・やはり色違い連結も415系ならでは

15分後に2本目博多行きも見ることに
・雨降る中車庫から出庫する白電
一眼購入して2年目にようやく夜でもまともな1枚できたと

・熊本から3時間かけて博多へ
ラスト3駅からは8両へ

連結相手に白電
先ほどの車庫からの出庫電

・令和になっても見れる415系連結
常磐民のわいには懐かしい連結作業

・ここから見ても常磐線と言ってもいいぐらい

この博多行きに乗ることに
増結後3駅で終点なので前はガラガラでした。
夜間帰宅時間に短時間で見れる415系増結作業
見れるのも限られているので貴重化もしれないです。
次回で初日編終わります。
では、また

にほんブログ村
コメント