どうも管理人です。
今日は12月で引退する現美新幹線乗り納め行ってきました。
びゅうの日帰りプランでしかもgoto適用なので新潟東京往復代より
安上がりになるという
その模様後日載せます。
新潟は昨年きらきらうえつ、今年は現美と引退続きですな
九州遠征続き書きます。
新幹線乗換て新下関まで
そこから在来線で下関経由関門越えへ
・キハ40・47系回送
山陰線でしょうかねにしても5両は長い地方では

・EH500-45号機
関門さらに九州北部エリアはこれですな
地元でも嫌というほど見るやつ

・令和2年ですかね・・・
時間が止まっている感じがする下関

・415系Fo110
415系見たら九州に上陸だと感じる

・415系Fo126

これに乗り門司へ
関門越えしたときデットセクション通過時の
車内消灯いつまで見れるかと同時に懐かしい気分になる
・交直流切替×415系
この合わせ撮影したかったので

・415-1500番台Fm1512
朝にある門司港行き8両青電

とりあえず門司港まで行くことに
・データイムにある門司港~折尾シャトル

・一昔前の常磐線w
常磐民には懐かしいもの

昼飯食べに今回唐戸市場へ行きました。
なので再び関門往復へ
今度は航路で行くことに
ここから唐戸まで20分おきに航路あるので意外と便利
・関門大橋
間近で見るとでかいな

下関と言えばそうふぐ
だがしかし高級魚なので値段は高い
が、安く食える食堂あったので食べることに
・唐戸市場でふぐ刺し定食
これで1200円はかなりの価格
首都圏なら10倍ぐらい取られるな

ふぐ食べるのかなりの久しぶり
こりこりした感じがいいなと
市場界隈ぶらぶらして再び門司へ戻ることに
次回へ続きます。
では、また

にほんブログ村
今日は12月で引退する現美新幹線乗り納め行ってきました。
びゅうの日帰りプランでしかもgoto適用なので新潟東京往復代より
安上がりになるという
その模様後日載せます。
新潟は昨年きらきらうえつ、今年は現美と引退続きですな
九州遠征続き書きます。
新幹線乗換て新下関まで
そこから在来線で下関経由関門越えへ
・キハ40・47系回送
山陰線でしょうかねにしても5両は長い地方では

・EH500-45号機
関門さらに九州北部エリアはこれですな
地元でも嫌というほど見るやつ

・令和2年ですかね・・・
時間が止まっている感じがする下関

・415系Fo110
415系見たら九州に上陸だと感じる

・415系Fo126

これに乗り門司へ
関門越えしたときデットセクション通過時の
車内消灯いつまで見れるかと同時に懐かしい気分になる
・交直流切替×415系
この合わせ撮影したかったので

・415-1500番台Fm1512
朝にある門司港行き8両青電

とりあえず門司港まで行くことに
・データイムにある門司港~折尾シャトル

・一昔前の常磐線w
常磐民には懐かしいもの

昼飯食べに今回唐戸市場へ行きました。
なので再び関門往復へ
今度は航路で行くことに
ここから唐戸まで20分おきに航路あるので意外と便利
・関門大橋
間近で見るとでかいな

下関と言えばそうふぐ
だがしかし高級魚なので値段は高い
が、安く食える食堂あったので食べることに
・唐戸市場でふぐ刺し定食
これで1200円はかなりの価格
首都圏なら10倍ぐらい取られるな

ふぐ食べるのかなりの久しぶり
こりこりした感じがいいなと
市場界隈ぶらぶらして再び門司へ戻ることに
次回へ続きます。
では、また

にほんブログ村
コメント