どうも管理人です。
7月も終盤戦早いものです。
さて、今月から東海道新幹線にN700Sが運行されてます。
同時にですね管理人もまだ撮影したことがないドクターイエロー撮影してきたので
載せます。
後者の方がメインでしたが、ついでに撮影できました。
・新たな車両N700S
先頭の乗務扉付近の帯が違うのわかります。

・ロゴ
こちらも一段としゃれている感じ

上りののぞみ号に入りそのまま下りへ折り返し
ちょうどデビューして初の週末だったので見物客多数いました。
さて、メインのドクターイエローへ
この日はこだま検測?かと思いましたがその時間になっても入線なし
のぞみ検測かウヤかさらに待ち続けて30分余り
・ようやく撮影できた黄色の新幹線ドクターイエロー
N700Sの後ともありこちらも見物多数

・18番線側から撮影
この日はT4編成でした。

・さらに移動してもう1枚

この日はのぞみ検測で昼前に東京を出ました。
10日に1回ベースで運行されますが時間と運行日なかなか合わず
今回運よくタイミング合ったので撮影しました。
では、また

にほんブログ村
■動画も撮影したのでこちらも載せます。
7月も終盤戦早いものです。
さて、今月から東海道新幹線にN700Sが運行されてます。
同時にですね管理人もまだ撮影したことがないドクターイエロー撮影してきたので
載せます。
後者の方がメインでしたが、ついでに撮影できました。
・新たな車両N700S
先頭の乗務扉付近の帯が違うのわかります。

・ロゴ
こちらも一段としゃれている感じ

上りののぞみ号に入りそのまま下りへ折り返し
ちょうどデビューして初の週末だったので見物客多数いました。
さて、メインのドクターイエローへ
この日はこだま検測?かと思いましたがその時間になっても入線なし
のぞみ検測かウヤかさらに待ち続けて30分余り
・ようやく撮影できた黄色の新幹線ドクターイエロー
N700Sの後ともありこちらも見物多数

・18番線側から撮影
この日はT4編成でした。

・さらに移動してもう1枚

この日はのぞみ検測で昼前に東京を出ました。
10日に1回ベースで運行されますが時間と運行日なかなか合わず
今回運よくタイミング合ったので撮影しました。
では、また

にほんブログ村
■動画も撮影したのでこちらも載せます。
コメント