どうも管理人です。

3月も終わりは早い
コロナのせいでライブ中止延期
仕事の方は自粛要請で物量急激な増加
残業の日も多々ありストレスたまるばかり
楽しみがない中どうすごせばいいのはや

さて、福岡の続き書きます。

2日目に入ります。
この日は3323M撮影のために早朝から活動
天候もよく沿線で撮影しました。
小倉から赤間へ移動
赤間~東郷の沿線で撮影しました。
2月の終盤早朝の福岡は寒かったです。

・来て早々415系白電8両
朝焼けのなか撮影した白電またいいっすね
DSC_0494

・メインの3323M
この日は元常磐のFo507先頭という組み合わせ
ようやく元常磐先頭の快速南福岡行き撮影できた
朝からテンション上がりました。
DSC_0517

・後ろの青電も
DSC_0533

・813系6両
DSC_0503


・787系ソニック号
DSC_0505

・813-1100番台
上りも撮影場所としてはいいです。
DSC_0507

・811系未更新
更新車進む中未更新も記録
DSC_0510

・817系
DSC_0513

・785系きらめき号
休日ダイヤでも朝は特急それなりに来る鹿児島線
DSC_0512

・EH500
単機で通過
DSC_0514


早朝からの撮影はここで終了
目的の3323Mラスト撮影にしては最高のコンディションだったと思います。

その後博多方面へ移動しこの日の目的地へ
それは次回へ

では、また


にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村