どうも管理人です。
今年最後の更新かもしれないです。
明日は徹夜で動く予定なので
さて、昨日相鉄直通書きましたがその後隣の西谷まで乗ってみることに
相鉄線自体あまり乗らないので
・羽沢で12000系
上りホームだとホームドアある割には一番端からだと撮影しやすかった

そのまま西谷まで
・それが埼京車だったという
違和感しかないしかも特急表示

JR直通乗換できるように急行以外止まる西谷真上は新幹線通ってます。
・9700系
今後この塗装に全車両なる予定

・10000系
E231系基準で造られた車両

・8000系

・自社運用する12000系
どうやら管理人が新宿から乗ってきたやつの折り返しだった

・最後はE233-7000番台
やっぱり違和感しかないw

こんな感じで見てきました。
相鉄の悲願となった都心乗り入れ
数年後は東急との乗り入れ予定の一方でダイヤ乱れの回数増える予感
すでに1か月あまりで何回もダイヤ乱れで直通切ったりとしてます。
今後どうなっていくのか気になるところです。
そして、今年1年間ありがとうございました。
ヤフーブログ閉鎖でこちらに移転してきました。
なかなか訪問者数増えないですが来年以降順次増やしていきたいかと
ブロ友募集中ですのでお気軽にどうぞ!
来年も引き続きよろしくお願いします。
では、また

にほんブログ村
今年最後の更新かもしれないです。
明日は徹夜で動く予定なので
さて、昨日相鉄直通書きましたがその後隣の西谷まで乗ってみることに
相鉄線自体あまり乗らないので
・羽沢で12000系
上りホームだとホームドアある割には一番端からだと撮影しやすかった

そのまま西谷まで
・それが埼京車だったという
違和感しかないしかも特急表示

JR直通乗換できるように急行以外止まる西谷真上は新幹線通ってます。
・9700系
今後この塗装に全車両なる予定

・10000系
E231系基準で造られた車両

・8000系

・自社運用する12000系
どうやら管理人が新宿から乗ってきたやつの折り返しだった

・最後はE233-7000番台
やっぱり違和感しかないw

こんな感じで見てきました。
相鉄の悲願となった都心乗り入れ
数年後は東急との乗り入れ予定の一方でダイヤ乱れの回数増える予感
すでに1か月あまりで何回もダイヤ乱れで直通切ったりとしてます。
今後どうなっていくのか気になるところです。
そして、今年1年間ありがとうございました。
ヤフーブログ閉鎖でこちらに移転してきました。
なかなか訪問者数増えないですが来年以降順次増やしていきたいかと
ブロ友募集中ですのでお気軽にどうぞ!
来年も引き続きよろしくお願いします。
では、また

にほんブログ村
コメント