どうも管理人です。

さて、先月の伊豆箱根鉄道ふれあいフェスティバル行きましたが
恒例沼津定期巡礼載せます。
食欲の秋ともありグルメもあります(毎回食いすぎているようなww)


・373系普電運用
毎回7時半ごろに着きますが撮影したくなるし、そろそろ沿線でも撮りたい
DSC_0001


・東海バスラッピング3号車
DSC_0002


フェスタの後、昼ごはんへ
半年以上ぶりに田京のいーあるさんへ

・そうそうヨハネのパネル田京へ人事異動( ´∀` )されました。
韮山が無人化されたので
DSC_0061


・そう、11月限定しおかつお炒飯食べにきたので
西伊豆界隈ではおなじみのしおかつおなので
食べたこともなくこの際食べてみました。
DSC_0060
DSC_0059


そのままにしてもいいし、付属のスープ入れてお茶漬けにすると
またさらにうまい!と
これ食べたらはまる

さて、沼津市内方面へ

・午後のひとときは移転したしーらかんすcafeで
沼津港からも歩いては行けます(少し距離ありますが)
今夏からこちらに移動したので移転後初の訪問へ
DSC_0062


・秋の狩野川から見る
個人的に毎回沼津帰る直前寄るのがマイブーム
なんでしょうね?この風景が地元にもないので
DSC_0063

・上土にヨハネ横断幕あったのか!
DSC_0064

この日はあまりどこへ行くか事前に考えていなかったので
適当に散策し適当な時間で帰ることに
帰るルートぐらいは調べたので今回は踊り子号で帰ることに

・熱海で修善寺からの5両先着
DSC_0067

・下田からの10両も入線
DSC_0068

・熱海での185系増解結もまもなく見納めへ
来年改正後も分割は185系ですが、251系先に亡くなります。
DSC_0069

・最後はリゾート21で締めました。
DSC_0065


今月か新年早々にも定期巡礼する予定です。

踊り子号も真面目に撮影やらないとな
特に先に消える251系は

ではまた


にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


a href="https://animation.blogmura.com/anime_seichi/ranking/in?p_cid=10959796" target="_blank" >にほんブログ村 アニメブログ アニメ聖地巡礼・アニメツーリズムへ
にほんブログ村