どうも管理人です。

11月もそろそろ終盤は早いものです。

さて、先月末に国府津車両センター公開に行きました。
その日沼津行き夕方ライブに行くというかなりのスケジュールでしたw
こちらまだ行ったことなかったので沼津からの帰りの道中行きました。

・車庫内にいた215系
来年には去就が気になるところですな
国府津車両センター公開2019.10 (1)


・表示は快速アクティーの表示
今とはなっては懐かしの表示
国府津車両センター公開2019.10 (21)

反対側からも撮影
国府津車両センター公開2019.10 (9)

・シンプルな塗装はすでに始まっていたかも
10両のオールデッカーはいいですね
国府津車両センター公開2019.10 (16)


・外の展示には205系相模線、E233系とE231系展示
相模線行き先が相模湖って
国府津車両センター公開2019.10 (6)

・奥にいたE231系入れなかったのでもう1枚
国府津車両センター公開2019.10 (15)

横長に広い国府津の車両センター
公開しているのもシンプルなものばかりだなと思いました。

・車両センター恒例台車とパンタの展示
国府津車両センター公開2019.10 (18)


展示範囲も狭かったのと最寄り駅が下曽我そう
御殿場線なので時間気にしないといけない
タイミング次第では1時間1本パターンも
見学も短めに済ませました。

・受付付近には保線車も公開
国府津車両センター公開2019・10 (1)


駆け足でしたが、国府津の車両センター公開行きました。
これで首都圏JRの車両センター半分近くは行っているかなと思います。
秋は鉄道の日もあるか車両センター公開多いなと思いました。
場所も住宅地抜けて線路沿いを歩くパターンでしたので予定より早くたどりつけました。
ただ下土狩御殿場線本数少ないし駅前のバスたまに小田原または新松田まで行くバスがあるぐらいでした。

では、また


にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村