どうも管理人です。
10月も後半戦とか早いものです。
先月の関西の続き書きます。
山陽電車撮影し、隣の神戸線撮影することに
陸橋から海入れてみることに
・225系新快速
新快速側だとほとんど架線ばかり・・・

・221系快速
トリミングしましたが、微妙な結果に
海と221系の組み合わせは須磨~塩屋界隈だけかも

・321系

・223系新快速
12両はいいですよね

・223系快速
なかなか組み合わせできない大阪湾との組み合わせ

・最後は207系で締めました

場所は最初に撮影した、山陽電車の撮影場所からすぐの陸橋
姫路方面の緩行線走る車両ならおすすめです。
だが、交通量多くこの日は台風直前だったので海風強かったです。
気持ちの良い場所ですが、海風強い日もあります。
東海道山陽線で貴重な海沿いかなり近く走る場所ですからね。
次回も続きます。
では、また

にほんブログ村
10月も後半戦とか早いものです。
先月の関西の続き書きます。
山陽電車撮影し、隣の神戸線撮影することに
陸橋から海入れてみることに
・225系新快速
新快速側だとほとんど架線ばかり・・・

・221系快速
トリミングしましたが、微妙な結果に
海と221系の組み合わせは須磨~塩屋界隈だけかも

・321系

・223系新快速
12両はいいですよね

・223系快速
なかなか組み合わせできない大阪湾との組み合わせ

・最後は207系で締めました

場所は最初に撮影した、山陽電車の撮影場所からすぐの陸橋
姫路方面の緩行線走る車両ならおすすめです。
だが、交通量多くこの日は台風直前だったので海風強かったです。
気持ちの良い場所ですが、海風強い日もあります。
東海道山陽線で貴重な海沿いかなり近く走る場所ですからね。
次回も続きます。
では、また

にほんブログ村
コメント