どうも管理人です。
今日は小原鞠誕兼ねて沼津定期巡礼行きました。
後日載せる予定です。
天気良かったのですが風が強かったと
さて、関西の続き書きます。
ここから行動開始です。
1日足らずで撮影することに
・まずは321系からスタート
まずは大阪へ
早朝5時台からでも撮影可能な夏の時期に

とりあえず大阪で乗り換えて野田まで
ここで撮影することに
・289系くろしお号

・281系はるか号
今話題のハローキティーラッピング
きて早々に回収

・1本目62M運用のユニバラッピング201系
まずはこちらからスタート

最後の乗車兼ねて天王寺まで適当に乗ることに
14年活躍してきた大阪環状線の運用も終わることに
わいが単独で関西行くようになってからは201系または103系というイメージでしたがね
・天王寺にて

動画の方も撮影しました。
↓天王寺発車する201系ユニバラッピング
一旦朝ごはん食べて再び残りの2本の60番台運用撮影することに
それは次回へ続きます。
では、また
最後に近いうちにスマホや携帯でも見れるように対応します。
このブログ開設したのもヤフーブログが年内で終わるのと今後更新を
こちらに統一するための準備です。

にほんブログ村
今日は小原鞠誕兼ねて沼津定期巡礼行きました。
後日載せる予定です。
天気良かったのですが風が強かったと
さて、関西の続き書きます。
ここから行動開始です。
1日足らずで撮影することに
・まずは321系からスタート
まずは大阪へ
早朝5時台からでも撮影可能な夏の時期に

とりあえず大阪で乗り換えて野田まで
ここで撮影することに
・289系くろしお号

・281系はるか号
今話題のハローキティーラッピング
きて早々に回収

・1本目62M運用のユニバラッピング201系
まずはこちらからスタート

最後の乗車兼ねて天王寺まで適当に乗ることに
14年活躍してきた大阪環状線の運用も終わることに
わいが単独で関西行くようになってからは201系または103系というイメージでしたがね
・天王寺にて

動画の方も撮影しました。
↓天王寺発車する201系ユニバラッピング
一旦朝ごはん食べて再び残りの2本の60番台運用撮影することに
それは次回へ続きます。
では、また
最後に近いうちにスマホや携帯でも見れるように対応します。
このブログ開設したのもヤフーブログが年内で終わるのと今後更新を
こちらに統一するための準備です。

にほんブログ村
コメント